2022年04月

Analysis of shared heritability in common disorders of the brainThe Brainstorm ConsortiumScience. 2018 Jun 22 サンプル数の多さからして、精神疾患の決定的な論文の一つである。 付属資料表13にて、IQまで含めて、精神疾患全ての論文リストがある後日、このメモに必 ... もっと読む

Identification of pleiotropy at the gene level between psychiatric disorders and related traitsTatiana Polushina et al.Nature Published: 29 July 2021 本日、遂に、韓国人という明らかに精神面で疑問符を付けざるを得ない連中の原因となる遺伝子を見つけた。この遺 ... もっと読む

悔日論韓国人はなぜ日本を憎むのか呉 善花 韓国人は、集団としてみれば、明らかにinsane guys=まともじゃない連中であるが、済州島出身の著者は他の識者と同様に儒教の影響と見ている集団遺伝学論文からして韓国人は100%確実に、そのDNAは、insaneである。確かに、同じ植民 ... もっと読む

気候で読み解く日本の歴史田家 康【学者ではなく農林中金の部長である。単なる素人に過ぎない。当然ではあるが、一次資料は全く参照せず研究者の書いた書籍や論文を元に書かれたものである。1250年代末に世界的な寒冷化があったことは注目される。朝鮮半島では、この時期は ... もっと読む

自滅する人類分子生物学者が警告する100年後の地球坂口健吾 以下の記述のみ参考となった。p96約15~16憶年前から、オスメスの違いをもった生き物が出現してきた藪にらみ的にこれを見てみようそれぞれのセットを持つ個体同士が合体する現象が表れた。合体することで、1個 ... もっと読む

イネゲノムが明かす「日本人のDNA」村上和雄 イネゲノム分析で日本人起源に迫ろうとした内容と思っていたが、全然異なる。しかし、図が上手く描かれており、別ブログの一般向け記事用に一部を修正して使用できるp64一つのタンパク質にはふつう300個ぐらいのアミノ酸が並んで ... もっと読む

衝動性の基盤となる構成概念,脳,遺伝子多型について ─Stop Signal Paradigmの観点より─ 増井啓太 野村理朗 広島大学大学院総合科学研究科 遺伝学論文に分類しておく。COMT遺伝子の韓国人どもの、遺伝子型を論文検索することヒトの精神と確実に関係のあるMAOA遺伝子につ ... もっと読む

Two large studies reveal genes and genome regions that influence schizophrenia riskBy Tom Ulrich 論文ではなく、スマホのグーグルでたまたま表示されたニューズ記事配信で知った記事であるが論文に分類しておく。2022年の新しい複数の大規模サンプルのネイチャー掲載論 ... もっと読む

虚言と虚飾の国 韓国呉 善花 呉氏の著作の中でも、最も優れた内容であり、本当に良く書いて頂いたとしか言えない p23FIFA(国際サッカー連盟)が創立百周年を記念して2004年に発売したDVDにワールドカップ百年の歴史における「十大誤審疑惑」というのが選定されている ... もっと読む

イネとコメの民族誌アジアの稲作景観を歩く佐藤洋一郎 参考になったのは、下記 p234世界各国の稲作のスタイルは大きく言って直播きと田植えに分けることができるであろう。田植えの習慣を持つ地域は日本を含む島しょ部、朝鮮半島と中国の一部など限られた地域の稲作法であ ... もっと読む

Distribution and clinical impact offunctional variants in 50,726 whole-exomesequences from the DiscovEHR StudyFrederick E. Dewey et al.14 March 2016; accepted 16 November 2016 10.1126/science.aaf6814 下の2点が白人の傾向である。しかし、キチガイどもの場合 ... もっと読む

Genomic Insights Into the Population History and Biological Adaptation of Southwestern Chinese Hmong–Mien People03 January 2022Yan Liu et.all このサンプル数が52に過ぎない論文によれば、ミャオ族と現代日本人男性との関連性は完全否定される。ただし、サンプルは ... もっと読む

苗族民話集昭和49年(1974年)東洋文庫村松一也 民話自体は読んではいない。解説部分のみメモする。恐らくは、村松の解説が私が入手した範囲では一番詳しいミャオ族の日本語で書かれた歴史であり、簡易な記述が正しいのであれば、現在のミャオ族には紀元前1000年頃に長江中流 ... もっと読む

稲の日本史佐藤洋一郎平成14年 角川書店 この頃は、弥生時代の始まりは紀元前3世紀頃とされていた著者によれば①稲には様々な品種があるが、DNAで熱帯ジャポニカと温帯ジャポニカを区分しうる②縄文時代に、水田ではなく焼畑で熱帯ジャポニカが栽培されていたため、縄文時代 ... もっと読む

DNA考古学佐藤洋一郎 参考になったのは、下記佐藤氏は下の図の出所を明らかにはしていない。洞庭湖周辺から下流の長江沿岸が稲作発祥の地で間違いないp43水田で栽培される品種は、温帯ジャポニカ、焼畑で栽培される品種は熱帯ジャポニカであるp60滋賀県守山市の下之郷遺跡 ... もっと読む

東アジア民族の興亡大林太良生田 滋 1997年日本経済新聞社から出版である。主に中国通史であるが、私ですら容易にわかるバカげた間違いの非常に多い内容である。驚いたのは、弘安の役についての記述であり、既に20世紀末の日本国内で生田氏のような主張があった点である。弘 ... もっと読む

↑このページのトップヘ