2022年03月

中国少数民族 農と食の知恵大石 惇森 誠 編 参考になったのは、下記 p63山 山 山の連続である貴州省は中国で平野のない省はここだけだという省の97%を山地が占めるとあってp64貴州省は古くは、秦・漢時代の夜郎国の中心であり、少数民族が作り上げた奴隷社会であっ ... もっと読む

入門 進化生物学小原 嘉明 中公新書 参考になったのは、下記 p47進化とは集団における任意の遺伝子(あるいはその遺伝子によって形成される形質又はその形質を有する個体)の頻度(割合)が世代の経過と共に変化(増加)することであるp89このような非最適形質を排除す ... もっと読む

遊牧民から見た世界史 杉山正明 参考になったのは、下記 p125【劉邦が匈奴に包囲された白登山の戦いを記述した後】漢は名分上では匈奴王家の縁戚に連なることによって、実質上では貢物という経済供出によって存続を許された。漢帝国はできたばかりのところで、匈奴帝国 ... もっと読む

聖書物語 新約篇山形孝夫 参考になったのは、下記宗教学を専門とする学者の方によるp3ガラリアでの運動開始から一年足らずの短すぎる終局。これがマルコの描くイエスの神の国運動の全てであるp13福音の原語はギリシャ語のエウァンゲリオン(Euangelion)で「戦勝の知らせ」 ... もっと読む

大モンゴルの世界杉山正明 モンゴル史の権威である杉山氏でも勘違いすることはあるのであろう①南宋に関しては、フランス人歴史学者の指摘する通り、5年に及ぶ襄陽包囲後の防城軍降伏後は、事実上は南宋が内部崩壊したとみるべきである、もっと正確に言えば、南宋が内部崩壊 ... もっと読む

支那に於ける苗族の地理學的分布虹に其の現状明治36年3月21日東京地学協会例会講演https://www.jstage.jst.go.jp/article/jgeography1889/15/5/15_5_385/_pdf ①明治28年に台湾は日本の植民地となったが、その統治当初に台湾において猛烈な反発があり当時の陸軍5個師団を ... もっと読む

Ⅱ 準構造船と描かれた弥生船団 柴田 昌児 愛媛大学教授 この論文によれば、全長 12m 以上の超大型の準構造船が発見されているため、朝鮮半島経由ではなく、山東半島~長江沿岸部からの直接渡来の可能性もかすかにある。ここで言う弥生時代は恐らくは、BC3世紀以降を指す ... もっと読む

現代中国の少数民族語https://www.jstage.jst.go.jp/article/chuugokugogaku1955/1963/132/1963_132_1/_pdf――その分類 と訳 名 につ い て――村 松 一 彌現 代中国の 「人民手冊」1962年 版や,「 新華辞典」1962年 修訂 本の 「少数民 族簡表」に あげ られ た51(ま たは ... もっと読む

苗族調査報告鳥居瀧蔵 ①鳥居瀧蔵の苗族調査報告は下記URLで開いて無料で全文が読めるhttps://play.google.com/store/books/details/%E8%8B%97%E6%97%8F%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E5%A0%B1%E5%91%8A?id=YPUvj8gNFFgC&hl=ja&gl=JP②中国の全ゲノムシーケンス論文で下記主成分分析 ... もっと読む

A Comprehensive Map of Genetic Variation in the World’s Largest Ethnic Group—Han Chinese https://academic.oup.com/mbe/article/35/11/2736/5087725?fbclid=IwAR1VYBf7Dg-wiORz9ZfAysAH41SVgT7Jjmz7R6-KS9AU6EeO72rHHfVilCk30 August 2018Charleston W K Chiang et. ... もっと読む

鳥居龍藏の少数民族調査に関する研究手法田畑 久夫https://swu.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=165&item_no=1&attribute_id=22&file_no=1 明治35年時点で赤字にしておいた箇所の見解がすでにあったことに驚いた。鳥居氏に関する文献リ ... もっと読む

Large-Scale Whole-Genome Sequencingof Three Diverse Asian Populations in Singaporehttps://www.cell.com/cell/pdf/S0092-8674(19)31070-0.pdfDegang Wu et.alOctober 17, 2019 ①中国人の全ゲノムシーケンス論文を探しているが、芋ずる式で出てくる中核論文が、グーグ ... もっと読む

中国少数民族辞典著者は下記巻末の少数民族一覧、人口は1990年時点【貴州省にはまだ識別されていない民族が1990年で約75万もいる。】巻末の言語系統分類一覧少数民族との関連で簡単な中国史解説図は、亀井他編 世界史年表・地図 吉川弘文館などを参考にして作成ウィグル族 ... もっと読む

Paleogenomics of human remains in East Asia and Yaponesia focusingon current advances and future directionsKae Koganebuchi1,2,3, Hiroki Oota30 November 2020 *この論文時点で縄文人DNA解析は次の3つのみであるが、④が出て、現時点では縄文人は4つで、日本列島の ... もっと読む

大学生物学の教科書【著者は5名いるが省略】【鯉の染色体数の多さに驚いた】p118二つの同型接合体の中間的な表現型を示す場合、遺伝子は不完全優性によって制御されているというそれぞれの表現型が両方発現する異型接合体が生まれることがある。この現象を共優性という。共 ... もっと読む

遺伝子のスイッチ生田 哲p135とうとう全ゲノムまで調べたが、それでも20221年2月現在、鬱の原因となる遺伝子は一つも発見できていない。このため、鬱を発症させる単一の遺伝子は存在しないと結論付けられている(4)(4)S.ripke et.,al mega-analysis of genome-wide as ... もっと読む

福 島 県 須 賀 川 市 牡 丹 平 遺 跡 出 土 の 弥 生 時 代 人 骨第 一 部 小 片 保1)・加 藤 克 知2)・皆 川 幸 夫3)・松 村 博 雄3) 第 二 部 瀧 川 渉4)・百 々幸 雄4)・皆 川 隆男5) 1)元新潟大学医学部解剖学教室 ・故人 2)長崎大学医療技術短期大学部 3)元新潟大学医 ... もっと読む

弥生文化の成立と東アジア福岡県教育委員会編1993年 20世紀末の出版であり、在来系弥生人、渡来系弥生人に、抜歯の習慣・甕棺の埋葬形式・鉄器を埋葬物としているか?・ずかい骨形状・身長に着目して、区分している 【この部分は西谷正九州大学文学部教授】p1082 ... もっと読む

明治日本体験記グリフィスグリフィスは廃藩置県前の越前福井藩のお雇い外国人であり、敬虔なキリスト教徒。①残念ながら、他の全ての江戸時代の日本訪問記と同様に日本人の国民性を比較的良く書いているが、4年間も福井県で暮らし、多分この者が日本人を最も正確に描いてい ... もっと読む

露伴の「運命」とその彼方杉山正明日本のモンゴル史研究の第一人者である碩学の著作である。杉山氏の中国明朝に対する見解は完全に正しいp28朱元障恐ろしいほどの幸運に恵まれつづけたまたま皇帝になってしまってからも、何と5度にわたって自らの政府関係者とその家族・一 ... もっと読む

↑このページのトップヘ